1. HOME
  2. トピックス
  3. お知らせ
  4. ホスピバルで「ちちぶ地域デザインセミナー」を開催し、埼玉県秩父地域振興センターと協力・連携に関する協定を締結しました。

埼玉県秩父地域振興センターとの協力・連携に関する協定締結報告

ホスピバルで「ちちぶ地域デザインセミナー」を開催し、埼玉県秩父地域振興センターと協力・連携に関する協定を締結しました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ホスピバルで「ちちぶ地域デザインセミナー」を開催し、埼玉県秩父地域振興センターと協力・連携に関する協定を締結しました。
第25回ホスピバル(学園祭)で「ちちぶ地域デザインセミナー」を開催し、埼玉県秩父地域振興センターとの協力・提携に関する協定を締結しました。

今月11月28日(火)のテレ玉(テレビ埼玉)の情報番組で、11月11日(土)に行われた「西武文理大学と埼玉県秩父地域振興センターとの協力・連携に関する協定締結式」の模様について放映される予定です。  *生放送番組のため予定が急遽変更になる可能性があることをご了承ください。

【ちちぶ地域デザインセミナー】
 日程 : 令和5年11月11日(土)14時から16時
 主催 : 西武文理大学(埼玉県秩父地域振興センター協力)
 場所 : 西武文理大学 2号館216教室

 <プログラム>
  (1)開会挨拶 西武文理大学 教授 岩瀬忠篤

  (2)秩父地域の紹介
     ①秩父市の産業と未来に向けた取り組み(秩父市産業観光部先端技術推進課課長笠井知洋)
     ②秩父地域固有の価値と魅力-ジオパーク秩父から読み解くジオ・エコ・ヒト-
       (秩父まるごとジオパーク協議会運営委員 小鹿野町教育委員会生涯学習課 肥沼隆弘)
     ③令和4年度企業版「ちちぶアンバサダー」結果報告(4年木村萌華、4年及川真一朗)

  (3)鼎談(秩父地域の「地域デザイン」を語る「交流なくして活力なし」)
     登壇者:国土交通省国土交通政策研究所 副所長 吉田幸三
         学校法人文理佐藤学園 理事・評議員 都筑 信
         西武文理大学 教授 岩瀬忠篤

  (4)西武文理大学と埼玉県秩父地域振興センターとの協力・連携に関する協定書締結式
      西武文理大学 学長 八巻和彦
      埼玉県秩父地域振興センター 所長 河原塚啓史
     *協定書に使用した用紙は協定締結式のために、東秩父村の和紙の里において、
      小鹿野町産の楮(こうぞ)を100%使用して、手すきで作られたものです。

(参考)
「西武文理大学と埼玉県秩父地域振興センターとの協力・連携に関する協定」等の詳細については、埼玉県ホームページの〈報道発表資料〉「秩父地域振興センターと西武文理大学で観光・雇用などの地域振興に取り組みます。~地域発大学との協力・連携協定の締結~」(2023年11月6日)をご覧ください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加