土屋先生がELECで研究内容についてインタビューに登場されました。

カテゴリ
お知らせ 
タグ
研究活動  サービス経営学部 
この度、土屋先生の研究内容の1つである教科横断型授業についてELECで英語によるインタビューが行われました。

インタビューでは内容言語統合学習(CLIL)と教科横断型指導の違い、そして生徒にとってのメリットについて具体的な例などを挙げ、分かり易い説明がされています。

また先生の興味・関心についても触れられており、先生の人柄も伝わるインタビューとなっています。

以下のリンクからご視聴いただけます。是非ご覧ください。
https://www.elec.or.jp/research_report/7218

関連記事

【御礼】狭山市入間川七夕まつりの“かき氷店”にご来店いただきありがとうございました!

9月28日(日)渋谷ヒカリエで、新しいオープンキャンパス“コム・ラヴェニール”を実施します!

「サヤマdeシネマVol.9」上映作品決定!鑑賞ご応募はお早めに!