1. HOME
  2. トピックス
  3. お知らせ
  4. 【ゼミ活動】サービス経営学部宮島ゼミ、冬合宿を行いました!

【ゼミ活動】サービス経営学部宮島ゼミ、冬合宿を行いました!

【ゼミ活動】サービス経営学部宮島ゼミ、冬合宿を行いました!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【ゼミ活動】サービス経営学部宮島ゼミ、冬合宿を行いました!
コロナ禍も明け、日常が戻ってきました。昨年に引き続き、今年も宮島ゼミでは冬合宿を本学OBのホテル、北志賀高原グランドホテルにて行いました。今年は昨年よりも1日増やし、従来の2泊3日としました。

合宿の目的はいくつかあります。そのうちの一つはリゾート地でのホテル経営の実際について、いろいろと知ることです。今年もホテル内で研修会を開き、本学での授業内容と絡めての質問を先輩にぶつけました。

mjk_semi_2024-02.jpeg
--------------

質問1 SDGsについてさまざまな授業で学んだが、ホテルのバイキング等であまった食材はどうしてるんですか?

回答1 同じ食材でも味付けを変えたり、別なものにアレンジしたり、組み合わせたり、などなるべく余りがでないように工夫しています。

--------------

質問2 観光関係の授業で、インバウンド(外国人観光客)の取り込みが重要だと学びましたが、ここはインバウンドのお客さんが少ないです。将来的にとりこんだりしないのですか?

回答2 現在、インバウンドの観光客は富裕層の人たちが多くて、宿泊場所にかなりのクォリティを求めています。それに対して、このホテルでは昔から修学旅行とか大学生の合宿とかをメインターゲットにしてきました。その関係で、どうしてもそのようなインバウンドの人たちの満足度が下がってしまいます。であれば、インバウンドを取り込むよりも、もっとメインターゲットに特化した戦略をとった方がいいだろう、ということで、大学生に人気のある活動が一年中できるようにしています。例えばバンド活動。スタジオをいくつもホテル内に作りました。昼に活動した大学生たちが夜も満足できるように、サウナも大浴場に作りました。

-------------

質問3 福祉を学んでいるのですが、その観点で見ると、このホテルはバリアフリー化があまりなされていません。そのあたりはどのようにお考えですか。

回答3 なかなか障害のある方がいらっしゃる機会がないので、もしいらしたときはすべてマンパワーで対応しています。なかなかバリアフリー化に対応できないので、お客様に対しては「うちはこういう不便さがあるところだよ、それでも構わなければどうぞいらしてください」と先に伝えることでなんとかやっています。

----------
mjk_semi_2024-03.jpeg

この他、授業で学んだ視点からの質問に対し、先輩は明確に答えてくれました。非常に勉強になる研修会でした。

ゼミ合宿の二つ目の目的は、3年生の専門ゼミで学んでいる「強化の原理」を実践することです。この「強化の原理」とは、人の行動をマネジメントする方法です。今年はまったくの初心者が2名参加しましたが、この「強化の原理」をつかった指導で、およそ30分である程度すべれるようになりました。合宿が終わるころまでには2人とも中級レベルになりました!

mjk_semi_2024-06.jpeg

そして3つ目の目的。これはゼミ生相互の親睦を深め、一体感を持つことです。もともと宮島ゼミは縦のつながりができていましたが、合宿終わりの3日目にはそのつながりはより強固なものへとなりました。

mjk_semi_2024-07.jpeg

先輩のさまざまな配慮のおかげで、とても充実した合宿を事故もなく終えることができました。機会があれば、皆さんもぜひ北志賀高原・小丸山スキー場、北志賀グランドホテルにお出かけください。このHP記事を見たとフロントでお伝えいただければ何らかのサービスがあるかも(?)です。

mjk_semi_2024-09.jpeg

(文責 サービス経営学部 宮島)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加