program 文部科学省教育支援プログラム(GP)
- ホーム
- 大学紹介
- 西武文理大学の取り組み
- 文部科学省教育支援プログラム(GP)
- サービス・イノベーション人材育成プログラム
サービス・イノベーション人材育成プログラム
プログラムの概要
『高付加価値を生む、シミュレーション・マインドを持ったミドル・マネージャー育成プログラムの構築―サービス・マネジメント100(3段階ケース・メソッド)の開発と運用― 』->
シミュレーション・マインドを持ったミドル・マネージャーの育成
『高付加価値を生む、シミュレーション・マインドを持ったミドル・マネージャー育成プログラムの構築―サービス・マネジメント100(3段階ケース・メソッド)の開発と運用― 』プログラムでは、ケース・メソッド教授法を活用し、ケース教材をパッケージ化した新たな教育プログラムを構築してゆきます。本プログラムは、サービス推進者、管理者としてのミドル・マネージャーに焦点を当てており、重要な訓練主題を繰り返し学習することで分析力・判断力・構想力─シミュレーショ ン・マインド─を醸成、サービス現場を「虫の目」的に、経営全体を「鳥の目」 的に捉える能力を養成し、高いモチベーションを持った人材を育成することでボトムアップ型のイノベーション創出を図るものです。
3段階ケース・メソッド
サービス・マネジメントに特化したケースを、求められる能力のレベルに応じてPhase1~phase3までの3つに段階化します。これらのケース教材をパッケージ化した新たな教育プログラムを開発、構築、運用することによって、将来的にサービス産業におけるプロセス・イ ノベーションや新たなイノベーション創出に貢献できる人材の育成を図ります。
Phase1
- 観察力
- 分類力
- 比較・分析力
図形的思考
計数感覚
Phase2
- 財務理解力
- ストーリー構築
Phase3
- シナリオ・プランニング
- プレゼンテーション
Phase1 | |
学習テーマ | 情報を収集し、読み解く力を持つ |
カリキュラム | ファンクショナル・レベル |
学習領域 | 情報検索、データ分類、作図・作表、数値処理、etc. |
Phase2 | |
学習テーマ | 業務状況を判断し、対応策を考える |
カリキュラム | オペレーショナル・レベル |
学習領域 | 販売管理、顧客管理、労務管理、レポート作成、etc. |
Phase3 | |
学習テーマ | 経営判断力、戦略構築力、構想力を持つ |
カリキュラム | ビジネス・レベル |
学習領域 | 企業事例、業界分析、レポート作成、プレゼンテーション、etc. |
新たな融合領域としてのサービス・マネジメント教育
本学では、サービス・マネジメントを経営系,対人系,情報系の3つの分野の融合領域としてとらえ、カリキュラム開発を進めてまいりました。それは「理論知」にとどまることなく、「実践知」も養いながら人材を育てることを念頭においているからにほかなりません。本プラグラムにおいても、経営系・情報系・対人系知識の分野融合的な教育体系の構築とサービスイノベーションに資する人材育成を課題として、新たな教育モデルの設計と実践に取り組んでゆきます。
研究面
教育面
→新たな教育モデルの設計と実践
サービスマネジメント
Hospitality
経営系
経営基盤科目群 / サービス5領域総論 / サービス5領域各論 / 経営学専門科目群
対人系
ホスピタリティ概論 / 対人関係基礎演習 / 対人関係応用演習 / 言語表現ⅠⅡ / サービス接遇ⅠⅡ / 心理学概論 / ホスピタリティ教育論 等
情報系
数値処理ⅠⅡⅢ / 情報処理ⅠⅡⅢ / 情報処理概論 / データベース論 / ビジネス・シュミレーション / オペレーションズ・マネージメント 等
CONTACTお問い合わせ
お電話でのお問い合わせ
TEL04-2954-7575(代表)