9月28日(日) 渋谷ヒカリエの8階にあるイベントスペース「8/COURT」にて、新感覚オープンキャンパス“コム・ラヴェニール”を実施します。
“コム・ラヴェニール”(Comme L'avenir)はフランス語で、直訳すると「未来のように」という意味です。今の常識は、未来には変わっているかもしれません。今回は、オープンキャンパスを高校生の体験イベントに留まらせず、渋谷ヒカリエというパブリックな都市空間で、教育と社会とが共存する場を創りだすという挑戦です。
具体的なイベントとして、サービス経営学部の代表的なアクティブラーニング「BUNRIブライダル」に携わる学生たちが、テーマの異なる2つのパブリック・ウエディングを執り行う予定です。
また、実社会の看護やサービスの分野で活躍する方々を表彰するアワードを実施します。
ホスピタリティ教育を基盤とした職業意識について考える座談会には、看護学部の教員と学生も参加し、看護・サービス・ホテル・ブライダルなどに携わる専門職に必要な人間観やその仕事の価値を紐解いていきます。
各プログラムは、事前申込制です。
皆様お誘い合わせの上、ぜひご来場ください。
お申込みフォームはこちら!
「西武文理大学オープンキャンパス コム・ラヴェニール~九月のゆき~」
【開催日時】2025年9月28日(日)
【会場】渋谷ヒカリエ 8階イベントスペース「8/COURT」
住所:〒150-8510 東京都渋谷区渋谷2-21-1
アクセス:JR線・京王井の頭線「渋谷駅」と2階連絡通路で直結
東京メトロ銀座線「渋谷駅」と1階で直結
東急東横線・田園都市線・東京メトロ半蔵門線・副都心線「渋谷駅」B5出口と直結
【プログラム】
●12:00~20:00
インスタレーション「人が花になり、花が人になる」
学生が制作した映像インスタレーションをお楽しみください。
※入退場自由です
●13:00~14:00
パブリック・ウエディング「Fika Cultureに包まれて」
サービス経営学部のアクティブラーニング「BUNRIブライダル」に携わる学生が創るパブリック・ウエディング、1つ目のテーマは、「Fika Cultureに包まれて」。Fikaはスウェーデン語でコーヒーブレイクを指し、仕事の息抜きだけでなく、会話を楽しむことで人間関係を円滑にする効果が期待できるスウェーデンの文化です。この文化に着想を得たウエディングとはどんなものなのか、ご期待ください!
※事前申込制です
●14:30~16:00
アワードと座談会「職業アイデンティティとホスピタリティ教育」
社会で活躍するサービスパーソンを表彰します。
また、座談会では、看護学部の教員と学生も参加し、ホスピタリティ教育を基盤とした職業意識について考えます。看護やサービスに携わる専門職の“プロ意識”と本学が力を入れている“ホスピタリティ教育”がどのように関係しているのか、一緒に考えてみませんか?
※事前申込制です
●17:00~19:00
パブリック・ウエディング「九月のゆき」
サービス経営学部のアクティブラーニング「BUNRIブライダル」に携わる学生が創るパブリック・ウエディング、2つ目のテーマは、「九月のゆき」。
雪が降り積もり、日常で見慣れたものを白一色で包み込むとき、ワクワクしたり、ドキドキしたりした経験に覚えはないですか。“梱包芸術”である雪を、光や映像で表現するウエディングです。ファッションデザイナーのHAN AHN SOONがハローキティとコラボしたドレスも登場します。ご注目ください!
※事前申込制です
【主催】 西武文理大学コム・ラヴェニール実行委員会
【協力】 株式会社スウェーデンハウス HAN AHN SOON