1. HOME
  2. トピックス
  3. お知らせ 看護学部
  4. 高齢者の持てる力や強みに着目した看護を学修しています!

看護学部PICK UP‼「老年看護学」

高齢者の持てる力や強みに着目した看護を学修しています!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
高齢者の持てる力や強みに着目した看護を学修しています!

老年看護学では、高齢者が望む生活を送るなかで、その人の持てる力や強みを活かすことを大切にした看護実践を学修しています。

高齢者は、加齢による変化や病気によって生活する機能が低下するために、生活の様々な面での支援が必要になる場合があります。高齢者の方それぞれに積み重ねてきた人生を尊重し、その方の持っている力や強みに着目することを大切にしています。

2年次前期「老年看護学概論」では、高齢者の方の身になって考える演習を行いました。年を重ねることで変化する身体の機能について、専用の装具を装着して体験しました。体験を通して、周囲を見回す動作を確実に行ったり、手すりや杖があると安心して階段の昇り降りができたり、工夫しながら“できること”を経験することで、高齢者の身体の不自由さだけではなく、できることのすばらしさを感じとり高齢者への理解が深まる学習となりました。

3年次の「老年看護学実習Ⅰ」では、特別養護老人ホームに伺い、利用者さんの得意なことやできることを活かせる「色紙づくり」を一緒に行いました。作成中は利用者さんの達筆さや飾り作りの丁寧さに感服し、「こうするともっと綺麗」「どこに飾ろうか」などの意見や要望が途切れず、一緒に考えながら作品を完成することができました。

活動に自ら活き活きと取り組む利用者さんの姿にふれ、看護において高齢者の方が持っている力を発揮できることがいかに大切であるかを学ぶことができました。 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加